今、投資信託を買ってもよいのか迷いつつも・・・

貯蓄から投資へお金を移すべく、せっせと投資信託しています。

 

NISAとiDeCoは毎月満額しています。

それ以外に、今年1月からは毎日1万円積立投信もしています。

over50huhu.hatenablog.com

 

そして、作年7月から4か月ごとに50万円を8週間かけて投資信託を購入しています。

over50huhu.hatenablog.com

 

3月(~4月)は、この4か月ごとに50万円投資信託を購入する月です。

 

最近、日本株も米国株も最高値を更新しています。

こんな高いときにさらに購入していいのか気になっていて、かなり迷いました。

でも、今回購入を見送って、もしこの後もさらに上がり続けたとしたら、3月も買っておけばよかった、と思うだろうし、そもそも投資信託を積立で買うのって、上がろうと下がろうと関係なく続けるべきものである、ということなので、3月~4月も8週(8回)にわけて50万円分の投資信託を購入することにしました。

 

預貯金はインフレで目減りしてしまうので、預貯金から投資信託に移すのは基本的には正しいと思いますが、現在の株高が一時的なものなのか、この後も順調に上がっていくのかがわからず、色々心配しながらの投資です・・・・

SBI新生銀行 3か月定期 年利0.4%のキャンペーン

www.sbishinseibank.co.jp

 

SBI新生銀行で3ヵ月定期 0.4%のキャンペーンをしていると知り、3つの銀行の預金口座から動かせるお金をかき集め、1,000万円を3ヵ月定期にしました。

しかし、0.4%といっても、3ヵ月なら0.1%。1,000万円で1万円。税金取られて8千円弱。

貯蓄から投資へ

2022年末から投資信託を始めたわけですが、それまで持っているお金のほぼ全てが銀行預金、少しだけ個人向け国債でした。

 

取り敢えず、銀行預金から投資信託へ移す必要があります。

数百万円一括で投資信託買うか、積み立てで投資信託を買うか・・・

 

youtu.be

 

両学長は「一括投資」と言っています。そして、両学長の動画でも紹介されていますが、山崎元さんも一括投資派です。山崎元さんは、ドルコスト法否定派です。

 

こういうのを見ると、ドルコスト法で分散していくより、一括で買うのが正解なのかと思うのですが、やっぱり数百万円投資した直後に暴落したりしたら顔面蒼白になりそう。

 

ということで、今年一年かけて250万円くらい投資信託を買うことにしました。NISAとは別に。

 

一月中旬から毎日1万円投資信託を買い始めました。

1万円の内訳は・・・

三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 7,500円

日興-Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式) 1,500円

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 1,000円

 

アメリカにかけます!

新NISA

今年から始まった新NISA。つみたて投資枠と成長投資枠がありますが、成長投資枠でも積立投資信託をすることにしました。

 

こんなファンドを購入することにしました。

毎月の投資額は以下の通りです。

  • つみたて投資枠 10万円/月
    • 大和住銀DC国内株式ファンド 19,000円
    • eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 31,000円
    • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 50,000円
  • 成長投資枠 20万円/月
    • SBI新興国株式インデックス・ファンド(雪だるま(新興国株式)) 30,000円
    • 楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500) 35,000円
    • eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 80,000円
    • eMAXIS Slim 全米株式 35,000円
    • iTrust インド株式 20,000円

 

大雑把には・・・

先進国(日本除く)に、20万円

日本に、5万円

新興国に、5万円

という感じです。

 

よほど何か大きな問題が起きない限り、これを5年間続けて1,800万円の枠を埋めるつもりです。

2023年積立投資信託 その2

over50huhu.hatenablog.com

 

2023年は積立以外にも投資信託を100万円しました。

7月~8月と11月~12月にそれぞれ50万円を毎週62500円ずつ8回にわけて投資しました。

 

日本株10%、先進国株40%、新興国株20%、先進国債券20%、新興国債券10%とポートフォリオを決めてから、ファンドを決めました。

 

そして以下のようにファンドを買いました。

日本株10%の内訳

  • eMAXIS SLIM 国内株式(TOPIX)6.8%
  • 年金積立 Jグロース 1.6%
  • 大和住銀DC国内株式 1.6%

先進国株40%の内訳

  • ニッセイ外国株式インデックスファンド 40%

新興国株20%の内訳

  • SBI・新興国株式インデックス・ファンド 16%
  • iTrustインド株式 4%

先進国債券20%の内訳

  • eMAXISS SLIM先進国債券インデックス 20%

新興国債券10%の内訳

  • iFree新興国債券インデックス 10%

 

今現在、評価額は1,025,276円です。

2023年積立投資信託

約1年前に始めた投資信託

毎月の積立投資信託の成果は・・・

 

保有資産(投資信託時価評価額 1,258,290円

評価損益 +124,094 円

 

おぉ~! 約10%も利益が出ている!

ネット銀行の金利のいいところで、年0.25%ということを考えると40倍!

若い頃から投資信託しておけば良かった。

 

つみたてNISAは、

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

に毎月33,333円ずつつみたてたのですが、

454,314 円

になりました。+54,318 円です。

 

来月からは新NISAに移行します。

積立投資信託追加

昨年12月に投資を始めました。積立投資信託

これまで、つみたてNISAを含めて、毎月79,933円ずつ積み立ててきました。

でも、こういう動画↓を見ていると、銀行預金から投資に移すペースをもうちょっと速めた方がいいと思って、来月からはさらに1万5000円増やして、毎月94933円ずつ積立投資で投資することにしました。

 

youtu.be

 

インフレで物価が上がっているうえ、給料が下がったので、今年度は実質的には大きな収入減です。